子供でも分かる!

[一眼レフカメラ(ミラーレス一眼)]初心者向けのおすすめ機種を購入する前に絶対に知っておかなくてはいけないたった一つのポイント

WRITER
 
購入後の挫折アイキャッチ
この記事を書いている人 - WRITER -
完全独学で風景写真を始めて7年でようやく仕事の依頼をもらえるようになってきた北海道出身栃木県在住のフォトグラファー。 ひょんな出会いから和紙ックという商品の公認フォトグラファーになれたり、奥飛騨温泉郷再生プロジェクトのビジュアルを担当させて頂いたり、振り返ると人生は縁だという事を常々感じ、ボランティアや人との出会いに積極的に時間を使っています。 好きな言葉→【自分事】【必要な時に必要な場所で必要な出会い】 カメラは今迄もこれからも『SONY一筋』
詳しいプロフィールはこちら

こんにちはあゆむです。

今日はこれから一眼レフやミラーレス一眼(レンズ交換式カメラ)の購入を考えている方が失敗しない為に、絶対に理解しておくべきたった一つのポイントを紹介します。

 

たった一つです

 

記事を書き終えて読み返したら大分長くなっていたので強調してみました。(笑)

 

この記事を読むとどうなる。

・高いカメラを買ったのに結局使わなくなって失敗した!ということがなくなる。

・既に失敗した!って思ってる人は何故失敗したのか理解できる。故に失敗を成功のもとにできる

この記事を読んでほしい人は

・これからカメラの購入を考えている方

・既にカメラを買ったけど失敗だったかなと少しでも後悔している方

・初中級者のカメラマンで写真をうまく撮れないけど理由がわからないと感じている方

 

この記事を書くにあたって事前に「カメラ 初心者」でgoogle検索をかけてみました。

9割がレンズ交換式カメラとその選び方の紹介で、残り1割が撮影テクニックや技術的な話を書いた記事でした。

でも本当に大事な事は別にあります

 

結論!!

 

それでは早速なんですが結論からいきます。

 

 

カメラは道具にしかすぎない!!

 

 

これだけです。(笑)

当たり前すぎるせいで誰も教えてくれません。

でも、これを理解していないせいで何万円、何十万円ものカメラを買い、大金を損している方がたくさんいます。

あなたの周りでもレンズ交換式のカメラ買ったけど使ってないって人いらっしゃいませんか?

 

失敗した人に話を聞くと

・使い方が分からない

・重いから持ち運びが大変でしまいこんでる

・思っているような写真が撮れない

と仰います。

もし思い当たる節がある方はピンチですよ。

 

「カメラ 初心者」

 

先ほども言いましたが「カメラ 初心者」で検索するとカメラの機種比較や、おすすめ機種の記事ばかりが出てきます。

ただ、肝心のあなたが「カメラは道具」だって事をしっかりと理解しておかなくてはいけません。

何故なら、カメラを使って写真を撮るとしても、写真を撮るのはあなただからです。

どんなに高いカメラを買おうが、どんなに初心者向けの機種を買おうが、絶対にカメラは勝手に写真を撮ってくれません。

逆に勝手に写真を撮ってくれるカメラがあったとして、そんな写真には何の価値もありません

始めたばかりのうちは思い通りに撮れないことの方が多いですが、それでもあなたが撮るってだけでいいんです。

どんな写真だろうが、カメラが勝手に撮影した上手な写真よりも、あなたが撮ったへたくそな写真の方がずっとずっと価値があり魅力がある

 

何故カメラが道具だと理解することが大事か

 

マラソンシューズという道具で例えてみます。

今ある最高の技術を駆使して最高のクッション性を実現し、”翼を授ける”というキャッチコピーの靴を履いて走ったとして、僕ならまず2キロでギブアップして次の日も弱音をはく自信があります。(笑)

でも逆に裸足でオリンピックにでて金メダルを取った人もいます。

カメラも同じで、どんなに高いカメラでも、どんなに初心者に使いやすいカメラでも、どんなにあなたが撮りたい物を撮るのに向いてるカメラでも、技術を学んだり、撮影に取り組まない限りは道具として何の意味もなしません。

 

そこで問いたい。

 

本当にあなたは高いお金をだしてレンズ交換式カメラを買わなくてはいけませんか?

なんらかの写真を撮るという目的の為なら何もレンズ交換式カメラである必要はありません。

今の時代スマホでもいいし、もうちょっと安いコンパクトデジタルカメラでもいいはずです。

にも関わらずあなたがレンズ交換式カメラという選択をした理由をあなたはすぐに応えられますか?

ここがすぐに応えられないなら、応えられるようになるまでじっくり考える方がいいと思います。

 

もし、なんかかっこいいからとか、ファッションのアイテムとしてと考えているようなら、カメラではなく使い続けられるファッションアイテムを買った方がよっぽど有益です。

 

大事なのはカメラではなくあなたの心

 

カメラを買って失敗したと感じる多くの方が、「カメラは道具にしか過ぎない」って事を知るだけで、理解をせずに失敗します。

もう一度上記の、カメラを買って失敗した方の話を見てみましょう。

使い方が分からない

勉強しなければ分かりません。逆に勉強すれば絶対に分かるんですけどね。

もしスマホのカメラやコンパクトデジタルカメラじゃなくて、一眼レフを買わなければいけない理由がすぐに応えられる人なら、使い方が分からずに挫折することはありません。

重いから持ち運びが大変でしまいこんでる

女性の方にとっては一眼レフって実際重いです。

でも一眼レフを買わなければいけない理由がある方なら重くても使うしかないでしょうし、あるいは購入時に実際使い続けられるかどうか、もっと吟味して買いますね。

思っているような写真が撮れない

技術的な問題と知識的な問題があると思いますが、一つ言えるのは初心者の時期で、思っているような写真が撮れないからカメラを使わなくなったという事は、ほぼカメラ側の問題ではないです。

つまりカメラやレンズのスペック的に撮れないのではなく、撮れない理由を突き詰めて、撮れるようになる努力をしない為に挫折してしまったという事です。

 

以上の事からも分かるように、

カメラではなくあなたの心が大事なんです。

もう一度あなたがレンズ交換式カメラを購入する必要があるかどうか考えてみてください。

 

僕が一眼レフの購入をお勧めする理由

 

矛盾してるように感じるかもしれませんが、僕はレンズ交換式カメラの購入を迷っている方に相談を受けた時はほぼ購入することをお勧めしています。

何故なら、僕は一眼レフを完全に道具として捉えているし、相談に来てくれた方にはしっかり上記の事を説明し、もし実際に購入した方にはその後もフォローしていく事ができるからです。

 

そしてなによりもレンズ交換式カメラで写真を撮るのってめちゃくちゃ楽しいって知ってもらいたいんです。

 

人に自慢できるような事が何もなくて、それでも自己顕示欲が人一倍強くて苦しんでた自分が、写真と出会って人生変わったように、写真を通して表現する自分の世界感を認めてもらえる喜びだとか、僕の写真を見て一緒に感動を共有してくれる方達との出会いだったり、心から写真と出会えた喜びを日々感じています。

 

なのでこの喜びを知ってもらいたくて僕はこれからも一眼レフを購入しようか迷っている方には購入をお勧めし続けます。

 

そしてサポートし続けていきます。

 

まとめ

 

まとめ

・どんな高機能のカメラでも、使いこなすも使いこなせないもあなたの努力次第!

・購入を悩んでる方はまずレンズ交換式カメラを買わなければいけない理由を書き出してみよう!

カメラを使いこなせるようになったならそこから先はめちゃくちゃ楽しい人生が待っている!

 

今回の記事で僕が一番伝えたかった事っていうのは

 

カメラを使いこなせるようになったならそこから先はめっちゃくちゃ楽しい人生が待っている!

 

ってこと!!

ただここに辿りつける人って実はあんまりいなくて、すぐに挫折してしまう人や、ここにいく一歩手前でたちどまっちゃう人が多いんですよね。

なので一人でも多く写真って最高に楽しい!って思ってもらえるように、これから技術や知識面だけでなく、撮影に対しての心の面も強調して記事を書いていきたいと思います!

 

出来るだけ初心者が分かりやすいように工夫していくので、是非また読みに来てくださいね!

 

最後までお付き合いありがとうございました。

よかったらこちらも↓(リンクでとべます)
プロフィール画像
myportfolio

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
完全独学で風景写真を始めて7年でようやく仕事の依頼をもらえるようになってきた北海道出身栃木県在住のフォトグラファー。 ひょんな出会いから和紙ックという商品の公認フォトグラファーになれたり、奥飛騨温泉郷再生プロジェクトのビジュアルを担当させて頂いたり、振り返ると人生は縁だという事を常々感じ、ボランティアや人との出会いに積極的に時間を使っています。 好きな言葉→【自分事】【必要な時に必要な場所で必要な出会い】 カメラは今迄もこれからも『SONY一筋』
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© photoshopと写真のブログ , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!