子供でも分かる!

フィルターギャラリー内カテゴリー「スケッチ」効果比較画像一覧

WRITER
 
フィルターギャラリー「スケッチ」
この記事を書いている人 - WRITER -
完全独学で風景写真を始めて7年でようやく仕事の依頼をもらえるようになってきた北海道出身栃木県在住のフォトグラファー。 ひょんな出会いから和紙ックという商品の公認フォトグラファーになれたり、奥飛騨温泉郷再生プロジェクトのビジュアルを担当させて頂いたり、振り返ると人生は縁だという事を常々感じ、ボランティアや人との出会いに積極的に時間を使っています。 好きな言葉→【自分事】【必要な時に必要な場所で必要な出会い】 カメラは今迄もこれからも『SONY一筋』
詳しいプロフィールはこちら

こんにちはあゆむです!

今回はフィルターギャラリー内の「スケッチ」に格納されている効果の比較一覧を画像付きで紹介していきたいと思います!

フィルターギャラリー内の効果はカテゴリーに関わらず組み合わせて使う事が出来るので、単体では意味不明な効果も、組合せによっては魅力的な表現が出来るので是非オリジナルの組み合わせを見つけてみてください!!

 

↓フィルターギャラリー内の別カテゴリの比較はこちら↓

・「アーティスティック」

・「テクスチャ」「ブラシストローク」「表現手法」「変形」

効果比較

 

まずは効果比較する前に、お話しておきたいのが、フィルターギャラリーではそれぞれ効果値を任意の数値に変更できます!!

それ故に同じ効果を選んでも数値が違ければ印象が大きく変わるという事もあるので、今回は全てデフォルトの数値で比較していくことにします!!

念のために今回使用したデフォルトの効果値を記載しておきますので、参考にしてください!

今回紹介する「スケッチ」に格納されている効果一覧と今回適用した効果値一覧

・ウォーターペーパー ・ぎざぎざのエッジ

・グラフィックペン ・クレヨンのコンテ画 ・クロム

・コピー ・スタンプ ・チョーク・木炭画

・ちりめんじわ ・ノート用紙 ・ハーフトーンパターン

・ブラスター ・浅浮彫り ・木炭画

※画像をクリックすると拡大表示されます!

 

今回使用する画像はこちら!

元画像

それでは画像をどどどっと並べていきます!

ウォーターペーパーウォーターペーパー

繊維の長さ:15

明るさ:60

コントラスト:80

ぎざぎざのエッジぎざぎざのエッジ

画像のバランス:4

滑らかさ:4

コントラスト:2

グラフィックペングラフィックペン

ストロークの長さ:15

明るさ・暗さのバランス:50

ストロークの方向:右上から左下

クレヨンのコンテ画クレヨンのコンテ画

描画レベル:11 背景レベル:7

テクスチャ:カンパス 照射方向:上へ

拡大・縮小:100% レリーフ:4

クロムクロム

ディテール:4

滑らかさ:7

コピーコピー

ディテール:7

暗さ:8

スタンプスタンプ

明るさ暗さのバランス:25

滑らかさ:5

チョーク・木炭画チョーク・木炭画

木炭面の適用度:6

チョーク面の適用度:6

筆圧:1

ちりめんじわちりめんじわ

密度:12

描画レベル:40

背景レベル:5

ノート用紙ノート用紙

画像のバランス:25

きめの度合い:10

レリーフ:11

ハーフトーンパターンハーフトーンパターン

サイズ:1

コントラスト:5

パターンタイプ:点

ブラスターブラスター

画面のバランス:20 滑らかさ:2

照射方向:上へ 拡大・縮小:100%

リリーフ:20 照射方向下へ

浅浮彫り浅浮彫り

ディテール:13

滑らかさ:3

照射方向:下へ

木炭画木炭画

木炭の太さ:1

ディテール:5

明るさ・暗さのバランス:50

 

以上がフィルターギャラリーの「スケッチ」に格納されている効果一覧でした!!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

今回もかなりインパクトのあるものばかりでしたね(笑)

僕は普段使わないので勉強不足ですが、時間を見つけて実用的な活用方法なんかも調べて記事にしてみたいと思います!!

 

よかったらこちらもみてみてください↓

 

プロフィール画像
myportfolio

 

最後までお付き合いありがとうございました!!

この記事を書いている人 - WRITER -
完全独学で風景写真を始めて7年でようやく仕事の依頼をもらえるようになってきた北海道出身栃木県在住のフォトグラファー。 ひょんな出会いから和紙ックという商品の公認フォトグラファーになれたり、奥飛騨温泉郷再生プロジェクトのビジュアルを担当させて頂いたり、振り返ると人生は縁だという事を常々感じ、ボランティアや人との出会いに積極的に時間を使っています。 好きな言葉→【自分事】【必要な時に必要な場所で必要な出会い】 カメラは今迄もこれからも『SONY一筋』
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© photoshopと写真のブログ , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!